神戸では昔から有名な新開地「春陽軒」の豚まんを買いました。
ルイはまだ豚まんとは気づいていません( ̄m ̄*)

特製みそとソースがついています。
包装を開けると「おっ!豚まん♪」とルイが近づいてきました。

あんは、みそ味がしっかりついてます。

油っぽくなくて小ぶりなのでパクパクいけちゃいます。
551の豚まんとはまったく違う味です。
ルイは豚まんの皮を食べるのに必死です( ̄▽ ̄;)
包装の竹皮でベシベシたたかれてもなんのその~!(≧∇≦)
ルイが、ゲージの建付けが悪いのかカンナをかけてるようです。
最近、こんなにゲージのトレーが引き出されていることが多いんです (><)

トレーが引き出されない方法ってないでしょうか?!(;_;)
応援お願いします。

ありがとうございます。
ルイはまだ豚まんとは気づいていません( ̄m ̄*)

特製みそとソースがついています。
包装を開けると「おっ!豚まん♪」とルイが近づいてきました。

あんは、みそ味がしっかりついてます。

油っぽくなくて小ぶりなのでパクパクいけちゃいます。
551の豚まんとはまったく違う味です。
ルイは豚まんの皮を食べるのに必死です( ̄▽ ̄;)
包装の竹皮でベシベシたたかれてもなんのその~!(≧∇≦)
ルイが、ゲージの建付けが悪いのかカンナをかけてるようです。
最近、こんなにゲージのトレーが引き出されていることが多いんです (><)

トレーが引き出されない方法ってないでしょうか?!(;_;)
応援お願いします。

ありがとうございます。
この記事へのコメント
肉まん、なんて美味しそう!!
味噌味って珍しいですね?
ルイちゃん、職人とかしてますね。
こんなにゲージを出すなんて、器用ですね。
でも何かあったら心配ですから、トレイが
出ないようにゴムかなんかで固定させてしまうとか…
味噌味って珍しいですね?
ルイちゃん、職人とかしてますね。
こんなにゲージを出すなんて、器用ですね。
でも何かあったら心配ですから、トレイが
出ないようにゴムかなんかで固定させてしまうとか…
うちもトレイ出しますよ。
トレイとカゴの底のすきまに畳んだ広告をくさびのようにぎゅっと差し込んでます。
トレイとカゴの底のすきまに畳んだ広告をくさびのようにぎゅっと差し込んでます。
2010/06/07(月) 09:56 | URL | 君は風の船 #-[ 編集]
みそ味肉まん食べてみたい
名古屋人だったらみそ味は食べないと・・・(笑)
素朴に竹皮(今では高級素材かも)で
包まれているのも好感大です。
ルイ君も何をされても今食べないとって
必死な感じが可愛いです。
トレーを引っ張りだす遊びを発見したのですね。
やっただけ成果が見えて面白いのでしょうね。
でもお掃除する方はたまりませんね。
左右の角をガムテープで止めるってのはどうでしょう?
掃除の度にペリペリはがさないといけませんけど
繊維ガムテープだったら強力なので2~3回は使えますよね。
名古屋人だったらみそ味は食べないと・・・(笑)
素朴に竹皮(今では高級素材かも)で
包まれているのも好感大です。
ルイ君も何をされても今食べないとって
必死な感じが可愛いです。
トレーを引っ張りだす遊びを発見したのですね。
やっただけ成果が見えて面白いのでしょうね。
でもお掃除する方はたまりませんね。
左右の角をガムテープで止めるってのはどうでしょう?
掃除の度にペリペリはがさないといけませんけど
繊維ガムテープだったら強力なので2~3回は使えますよね。
ルイくん以上に豚まん好きのおみゆさんにびっくり。
わたし豚まん年に2個位しか食べないかも。
ルイくんは基本一個の肉まんねらいで偉いな~。他の肉まんは無傷ですもんね。
ケージとラックの縦棒の間に木の棒を入れるのはどうでしょう?
│ルイちん│
└────┘
━━━━━━━━━━
○ ○
わたし豚まん年に2個位しか食べないかも。
ルイくんは基本一個の肉まんねらいで偉いな~。他の肉まんは無傷ですもんね。
ケージとラックの縦棒の間に木の棒を入れるのはどうでしょう?
│ルイちん│
└────┘
━━━━━━━━━━
○ ○
味噌!!と反応したのは私が名古屋人だからでしょうか(笑)
と思ってたらLeeちゃんママさんも味噌に反応・・仲間が居て嬉しいです♪
ルイちゃんはトレイを出すのが楽しくなってしまったのですね。
このラックのシリーズで、全面の山々模様の場所(わかります?)に挟み込む壁代わりになるものがあります。
本来はラックから物が落ちないためのものですが、トレイのストッパーになるかも。
数百円で買えますよ。
取り外しも簡単なのでオススメです。
http://item.rakuten.co.jp/kaguin/i540366/
↑こんな感じのもので、ホームセンターに売ってますよ。
と思ってたらLeeちゃんママさんも味噌に反応・・仲間が居て嬉しいです♪
ルイちゃんはトレイを出すのが楽しくなってしまったのですね。
このラックのシリーズで、全面の山々模様の場所(わかります?)に挟み込む壁代わりになるものがあります。
本来はラックから物が落ちないためのものですが、トレイのストッパーになるかも。
数百円で買えますよ。
取り外しも簡単なのでオススメです。
http://item.rakuten.co.jp/kaguin/i540366/
↑こんな感じのもので、ホームセンターに売ってますよ。
ルイくんは、豚まんの匂いに引き寄せられてますよね。
うまうま~って声で(^ー^* )フフ♪ 食らいついてますね。
カンナをかけるような動作をあんずもします。
とはいっても、止まり木とコンクリートバーチにですが^^;
あんずのケージは、トレーまで距離があるのと重いので、足もくちばしも出さないですが、
昔は、やってました~。
トレイの前に重石のようなものをおいてました。
うまうま~って声で(^ー^* )フフ♪ 食らいついてますね。
カンナをかけるような動作をあんずもします。
とはいっても、止まり木とコンクリートバーチにですが^^;
あんずのケージは、トレーまで距離があるのと重いので、足もくちばしも出さないですが、
昔は、やってました~。
トレイの前に重石のようなものをおいてました。
豚まん、あんが味噌味なのにこれでもかと味噌ダレが付いてます。
私はつけませんでしたけど、、、餃子用にストックしてます(笑)
ルイのマイブーム(この言葉古い?!)がゲージの引き出しです。
何がきっかけかわかりませんが、急に夢中になるんですよね~^^;;
トレーの下にフンをされるのが困るんです、、、(;;)
私はつけませんでしたけど、、、餃子用にストックしてます(笑)
ルイのマイブーム(この言葉古い?!)がゲージの引き出しです。
何がきっかけかわかりませんが、急に夢中になるんですよね~^^;;
トレーの下にフンをされるのが困るんです、、、(;;)
2010/06/09(水) 16:33 | URL | おみゆ #11X//Ul.[ 編集]
アイディアありがとうございます。
紙を挟むのは簡単でいいですね!
さっそく隙間に厚紙を折ったのを挟んでみました。
それだけで引き出しが難しいみたいでルイはあきらめてました^m^
でも、なんだか可哀想になったりしますけど・・(爆)
紙を挟むのは簡単でいいですね!
さっそく隙間に厚紙を折ったのを挟んでみました。
それだけで引き出しが難しいみたいでルイはあきらめてました^m^
でも、なんだか可哀想になったりしますけど・・(爆)
2010/06/09(水) 16:35 | URL | おみゆ #11X//Ul.[ 編集]
味噌でも辛めの味噌なので名古屋の味噌と似てるかもです^^
あっ・・竹皮といっても人工の竹皮ですから安っぽいです(汗)
ルイは食べる為なら少々の困難はへっちゃらのようです。
その根性を違うことに向けてほしいもんです。
たとえば輪投げとか・・^^;
トレーの固定、ガムテープという方法もありますね!
身近なもので簡単ですね^^
アイディアありがとうございます。
あっ・・竹皮といっても人工の竹皮ですから安っぽいです(汗)
ルイは食べる為なら少々の困難はへっちゃらのようです。
その根性を違うことに向けてほしいもんです。
たとえば輪投げとか・・^^;
トレーの固定、ガムテープという方法もありますね!
身近なもので簡単ですね^^
アイディアありがとうございます。
2010/06/09(水) 16:38 | URL | おみゆ #11X//Ul.[ 編集]
神戸っ子は豚まんが好きなんです~あと餃子も^m^
PiPiさんは豚まん年2回ですか?!・・私の場合は月に2回です(爆)
図解入りのアイディアありがとうございます。
木の棒・・はないけど、伸縮式のカフェカーテンポールでもいいかも?!
何も思いつかないσ(^_^:)は、 パッとひらめくアイディアに関心しまくりです!^^
PiPiさんは豚まん年2回ですか?!・・私の場合は月に2回です(爆)
図解入りのアイディアありがとうございます。
木の棒・・はないけど、伸縮式のカフェカーテンポールでもいいかも?!
何も思いつかないσ(^_^:)は、 パッとひらめくアイディアに関心しまくりです!^^
2010/06/09(水) 16:42 | URL | おみゆ #11X//Ul.[ 編集]
豚まんの味噌、濃くて名古屋の味噌と似てる感じです。
それにまだ味噌ダレがもれなく付いてきます(笑)
ラックのストッパー、拝見しました。
これだと見た感じも綺麗ですよね~^^
掃除するときはトレーを引き出すので、
ストッパーを外したり取り付けたりがちょっと面倒かな?!
でも、このストッパーは、ルイの転がり落ち防止にいいかも!
アイディアありがとうございます^^
それにまだ味噌ダレがもれなく付いてきます(笑)
ラックのストッパー、拝見しました。
これだと見た感じも綺麗ですよね~^^
掃除するときはトレーを引き出すので、
ストッパーを外したり取り付けたりがちょっと面倒かな?!
でも、このストッパーは、ルイの転がり落ち防止にいいかも!
アイディアありがとうございます^^
2010/06/09(水) 16:45 | URL | おみゆ #11X//Ul.[ 編集]
豚まんに目がないインコって・・やっぱり飼い主に似るのでしょうか(笑)
あんずちゃんのカンナかけは、くちばしを整えてるんですね。
理にかなってる^^
ルイもあんずちゃんのように止まり木にしてほしいです^^;
トレーを引き出すのは、みんな同じようですね。
ルイは、急に何を思いついたのか今までは滅多にしなかったのに・・
早くトレー引き出しに飽きてほしいです(爆)
あんずちゃんのカンナかけは、くちばしを整えてるんですね。
理にかなってる^^
ルイもあんずちゃんのように止まり木にしてほしいです^^;
トレーを引き出すのは、みんな同じようですね。
ルイは、急に何を思いついたのか今までは滅多にしなかったのに・・
早くトレー引き出しに飽きてほしいです(爆)
2010/06/09(水) 16:47 | URL | おみゆ #11X//Ul.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://ruihappy.blog102.fc2.com/tb.php/683-aab597fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック